こんにちは、銀座の結婚相談所ブライダルゼルム婚活アドバイザー立花です。
婚活中のシニアの方にお話を聞いていると、お見合い後のデートの失敗談も多く、シニアカップルはデートコースにも困っていらっしゃるようです。「ちょっと失敗だった」と思われたデートの共通点は『人混み』。「人混の中は歩くのが疲れるので嫌」というご意見が多かったです。
60代ともなると、人によっては「この距離を遠いって思うの?」と思ってしまうほど、歩かない方もいらっしゃいますよね(私の母がそうです汗)。
普段からアクティブに登山やピクニックを楽しむ、アウトドア大好きなシニアもいらっしゃる一方、やっぱり万人受けするのは、『できるだけ歩かず疲れない、ゆっくり楽しめるデート』が望ましいようです。特に女性の場合は、デートでヒールの靴も履いているでしょうし、歩き疲れてしまいます。今回は、そんな「60代以上のシニアカップルにおすすめデートコース」をご紹介します。
60・70代シニアの疲れないデートの心得
- 歩かない
- 混んでいない
- 広すぎない
- 長すぎない
こちらの四点を念頭においたデートを心がけることが大切です。プラス、お見合い後のデートというのは、その後これから真剣交際をしていけるかどうか、お互いを知るためのいわば『お試しデート=次のデート』へ繋がるような楽しいデートをしなくてはなりません。男性は『ケチらない・エロさを出さない』も必須項目です。
意外とシニアが選びがちな失敗デートコース
◆浅草
「スカイツリーに行って浅草~♪なんて思ってたら、意外と移動で歩くし、浅草も混みすぎて疲れてしまった」
浅草は、平日でも外国人や観光客が多いです。近場とはいえ、スカイツリーに行くなら、スカイツリー+すみだ水族館など、行動エリアを一ヶ所にまとめ移動はしない方が◯です。

◆築地
「築地でおいしい海鮮を食べて、銀座をブラブラ~♪なんて思ったものの、人が多すぎてぐったり」
市場は、午前中に行ったら大混雑なので、もし築地に出かける場合は午後の方は人混みは避けられます。そのかわりお店はほとんど閉まっていて、一部観光客向けのお店があいているくらいなので、築地感はないかも・・・?

◆広すぎる公園デート
60代・70代は新宿御苑ほどの広さの公園でも、広すぎて疲れてしまうという方もいらっしゃいます。紅葉の季節、散策をするにしても、ちょこちょこベンチで休憩したり、お茶を飲んだり、休みながら楽しみましょう。

理想的なデートは『お食事デート』
お見合い後は、まずお食事デートが基本になります。お互いについて、知っていくために、食事をしながら会話を楽しむことが目的の時間です。シニアカップルの場合は、ホテルでお食事して、そのままカフェ・バーでお話するというパターンが多いようです。男性側に金銭的な負担はかかりますね・・
2人の距離が近づいたら、ドライブデートへ出かけるカップルが多いです。結婚相談所の仲介なら、身元がしっかりしてるので安心ですが、『男性の車に乗るのは、まだよく相手のことを知らないし怖い」と抵抗感がある女性もいらっしゃいます。ですので、お相手女性が乗り気じゃなさそうなら強引に誘ったりはしないこと。
美術展や水族館や映画など、観る系は疲れなくて楽です。美術展は企画によってものすごく混んでるので、平日の午前中を狙うなど、時間帯を考えた方がいいかもしれませんね☆。
◆シニア世代に人気のデートスポット:椿山荘
目白駅からタクシーか送迎バス、江戸川橋駅から坂を登るので多少駅からのアクセスは△ですが…椿山荘は、「なんでも揃っている」と、シニア世代から評判がいいです。小さめの庭園があって、色んなレストランもあるので、ランチならお手頃にラグジュアリーなデートを楽しめると思います。

いかがでしたでしょうか?びっくりするほどお元気なシニアの方も多いですが、20~30代の頃のようには体力的にはいかない世代、無理せず楽しいデートをしてください。
最後までお読みいただきありがとうございますm(_ _)m