こんにちは、東京・銀座の結婚相談所ブライダルゼルム、代表の立花です。当ブログでは、中高年・熟年世代の婚活に役立つ情報をお届けしています。
今回は、シニア婚活チャンネルの視聴者様からいただいたご相談をもとに、
「お見合い申込みの返事がなかなか来ないのは、なぜ?」
というテーマでお話していきます。実はこのテーマ、シニア世代の婚活でとても多いお悩みで、「返事を待つ時間のしんどさ」は、多くの方が経験します。
- 「申し込みをしてすぐ返事が来る人と、ギリギリに返事をしてくる人…この違いって何?」
- 「返事が遅いということは、迷われているということ?」
- 「モヤモヤして他の申込みが進められない」
そんなお気持ちになってしまう方へお相手が返事をしない理由を、仲人としての経験からわかりやすくお伝えしますね。
この記事を読むことで、不安や焦りがスッと軽くなると思います。ぜひ最後まで読んでみてください。
今回いただいたご相談
59歳・初婚の男性(仮名:かまどさん)からこんなご質問をいただきました。
申し込みをしてすぐ返事が来る人と、ギリギリに返事をくれる人がいる。この違いは何ですか?僕は申し受けがきたらすぐ返事します。だから、待つことにイライラします…
かまどさんのお気持ち、すごくよく分かります。婚活中って、どうしても“返事のスピード=気持ちの温度”と考えてしまいがちなんですね。でも、実はそうとも限らないんです。
「返事が遅い=迷っている」わけではありません
結婚相談所では、お見合い申込みには有効期限があります。
- IBJ:10日間
- TMS・NNR:14日間
この期限内に返事が来なければ、自動的に“不成立”となります。初めての婚活では、どうしても「すぐ返事がくるはず」「返事が遅いのは脈ナシ?」と思ってしまいますよね。しかし、実際にお相手側が返事をしない理由は5つのパターンに分けられます。
返事が遅い5つの理由
① 様子見派
自分から申し込んだお見合いの返事待ちをしている場合です。「まずは自分から申し込んだお相手からどうなるか知りたい…」こんな状態だと、相手からの申込みには返事が遅くなりがち。
脈がある・ないとは別問題です。
② 慎重派
同時進行でお見合いや仮交際がある人に多いパターン。
「今週末のお見合いの結果を見てから…」
「交際中の方との進み具合次第で…」
婚活はスケジュール調整も大変。結構これは“あるある”です。
③ タイミング派
忙しさや体調不良で、すぐに返事ができない時もあります。
「お見合いを受けても、今は日程が合わせられない…」
というのは意外と多いんです。これも、気持ちの問題ではありません。
④ 穏便派
「断るのが申し訳ない…」
「NOボタンを押すのが罪悪感…」
優しい人ほど、これをやってしまいます。
ただし仲人目線で言うと、“この優しさは残酷” です。お相手は毎日、返事を待っているのですから。私はいつも、「断るなら早く断ってあげてほしい。期限ギリギリまで待たせるのはやめましょう」とお伝えしています。
⑤ 交際中でほぼ気持ちが固まっている派
仮交際が進んでいたり、真剣交際まであと一歩…そんな状態だと、新規のお申込みはスルーされがちです。悪気はなく、「もう今の人に集中したい」という状態なんですね。
「返事が遅い人=あなたに興味がない」ではない
ここが一番大事なポイントです。返事が遅い人の理由はあなたに対する評価ではなく、自分側の事情です。婚活で消耗してしまう人は、
- 自分と同じスピード感を相手にも求める
- スムーズじゃないと即「相性が悪い」と決めつける
こうした傾向があります。しかし、これは本当にもったいないです。
「返事が遅い=脈なし」ではなく「返事が遅い=普通」
特にシニア世代の婚活は、みなさん仕事や家事、介護など“自分の生活”を持っています。お見合いは大事だけど、24時間婚活だけに集中しているわけでもありませんので、一週間くらい返事がないのは普通です。焦りすぎると、かえって良いご縁を逃します。
私が仲人として強くお伝えしているのは、
- 自分のスピード感を相手に押しつけない
- 返事の早さだけで相性を判断しない
- 婚活は“待つ力”も必要
ということです。婚活は、思い通りに進まない場面の連続です。だからこそ、“余白のある考え方”を持てる方が、ご縁をつかんでいくこれは本当に間違いないです。
ブライダルゼルムの婚活で得られる価値
ブライダルゼルムでは、“婚活の技術”だけでなく 婚活のメンタルケア にも重きを置いています。
- 返事が遅くても慌てない
- お見合いが成立しなくても気にしない
- 自分の価値を見失わない
- お相手の行動を悪い方に解釈しない
こういった“婚活のメンタル安定スキル”は、実はご成婚の大きな要因です。ただお見合いを組むだけではなく、心の整え方までしっかりサポートします。
成婚退会された会員様からの声
- 「LINEの相談が本当に助かった」
- 「落ち込みそうな時に、立花さんの言葉で救われました」
- 「冷静に見方を変える方法を教えてくれる」
- 「“焦らない婚活”ができた」
ゼルムの会員様は、“心がラクになったことでご縁が進む”パターンが非常に多いです。
ブライダルゼルムの強みは「大人の婚活」に特化していること
- シニア婚活を専門に扱う数少ない相談所
- 死別・熟年再婚のケースに圧倒的に強い
- 成婚者のリアルな体験を発信している
- 代表仲人が全ての会員を把握し、状況に合わせて助言
- 大手にはできない「深いサポート」
“大人の婚活”の複雑な背景を理解したサポートができる点が、ゼルム最大の強みです。
まとめ:返事が遅くても、落ち着いて大丈夫
返事がすぐ来ないことは、婚活では普通のこと。あなたの価値とは何の関係もありません。焦らず、落ち着いて。ご縁は、焦る人より“構えられる人”に流れていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。










