こんにちは、東京・銀座の結婚相談所ブライダルゼルム婚活アドバイザー立花です。
結婚相談所ブライダルゼルムで婚活している50代・60代のシニア世代の会員様の半数以上は「過去に別の結婚相談所でお見合いサービスを利用した経験がある方」もしくは「現在、別の結婚相談所でまさに婚活中」という方です。
今回ご紹介させていただくAさん(53歳女性都内在住)も、別の結婚相談所でお見合いサービスを利用していて、カウンセリングにいらした方でした。
「結婚相談所で50代女性の婚活は難しい 」と言われて希望が持てなかった
「どうやって弊社、ブライダルゼルムを見つけてくださったんですか?」
Aさん「ネットで色々とシニア婚活について情報収集しているうちに、こちらのブログにたどり着きました。私はそれまで、
- 『50代女性が結婚相談所で婚活するのは、年齢的に厳しい』
- 『一回り以上、年上の男性じゃないとダメ』
など後ろ向きな言葉ばかり、結婚相談所で聞いておりました。
こちらのブログや成婚体験談を見て、50代以上の女性でもこんなにたくさん成婚していることに勇気づけられたのと、嘘っぽくなくてとてもリアルで信頼できる情報だと思いました。」
Aさん「一番最初にお電話をした時に、年齢を聞かれて、『53歳、お若いですね』と言われて、え!?私若いんだ!と驚きました(笑)」
「弊社には70代の会員様も結婚相談所で婚活しているので・・・(笑)。それに50代って結婚相談所の婚活では相手探しがしやすい年齢で、メリットも多いんです。」
Aさん「それが信じられなかったので、すごく嬉しい気持ちになりました。」
参考過去記事:【シニア婚活】50代前半の女性が結婚相談所で婚活成功しやすい理由

ブライダルゼルムは女性はお見合い料が無料も魅力!月会費もありません
「まず、現在の婚活状況を聞かせてください」
Aさん「IBJに加盟している結婚相談所で2年半婚活して、お見合いは10件ほどでした。」
「希望の男性の条件が理想が高いというわけでもないのに、ちょっとお見合い人数が少ないですね」
Aさん「そうですか・・・お見合い料がある結婚相談所で、お見合いの度にお金がかかると思うと簡単にお見合いOKを出しにくい部分もありました」
「そうなんですよね。」
Aさん「ブライダルゼルムでは、50代の女性は1年で何人くらいお見合いをされていますか?」
人によって、何人お見合いをしているのかは一概には言えませんが、1年婚活したら、お見合い人数は10~15人くらいとお考えください。」
Aさん「月1人ペースって感じだと、それも少なく感じます。」
「いえ、交際に集中していて一ヶ月お見合いをしない月もありますし、人によって希望条件も違ったり、成婚までの時期も違いがあるので、だいたいの目安がこのくらいという感じです。」
「結婚相談所に入会されたら、最初の3ヶ月は積極的に最低でも5~6人お見合いをしていきましょう。お見合いされないことには出会いもないので、お見合いをされて、仮交際から本交際に進めるお相手をまずは見つけていきましょう!とアドバイスしています。」
結婚相談所を乗り換えようと思った一番の理由~どういうお見合いサービスを受けたいか
Aさん「以前の結婚相談所は、事務的なやりとりだけで、交際に入ってもノータッチ。相談したくてもできずにいました。こういう時はどうしたらいいんだろう?が多くて、知らないことばかりなので、その都度、自分で判断して動いていたのも婚活がうまくいかなかった原因だと思います。」
「Aさんは色々と相談したり、話したいタイプですか?」
Aさん「はい、プロの婚活アドバイザーからの視点で色々なアドバイスを欲しいですし、時には背中を押してもらったり、わからないことを教えてほしいです」
Aさん「あとは、私が選んだ男性でも、アドバイザー目線でアドバイスがあるのも嬉しいですし、過去にお見合いした女性からの感想なども参考になると思いました!」
「そうですね。同世代の50代・60代の男女会員様が多いので、会員様からの情報もかなり参考になります。たとえば、『プロフィール写真はいい感じなのに、実物は不潔な感じがした』とか、『ものすごく横柄』プロフィール以外の印象やより詳細な情報なども沿えてご紹介しているので、弊社は成婚率も高いんです。」
Aさん「それも安心感がありました。50代からの婚活は、不安なことだらけで心細い気持ちなので・・・希望を持つことができたのが、結婚相談所を変えようと思ったきっかけです。」
お見合い写真も撮影し直し・・・婚活用の洋服などのアドバイス
Aさん「あと、お見合い写真の撮り直しのアドバイスも助かりました。婚活用の洋服を撮影前にLINEして・・・」
「プロフィール写真撮影用のお洋服って。、着太りを気にして、黒など引き締め色を選びがちなんですよね(汗)。でも女性プロフィールを検索すると、黒い洋服を着ている女性のプロフィールの明るさのなさは一目瞭然でしたね」
Aさん「はい、私の前のプロフィール写真は選挙ポスターみたいに感じました(笑)。本当に何もかも分からないことだらけなので、そういうアドバイスも、助かりました」
前に婚活していた結婚相談所の目が気になる・・・
Aさん「一番気にしたのは、結婚相談所を乗り換えた時に、前の結婚相談所にバレてしまうのがいやだなぁって」
「そんなに気になるものですか?」
Aさん「はい~!なんとなく恥ずかしいです。実際バレるというか、前に登録していた結婚相談所に知られてしまうものですか?」
「プロフィール検索を積極にしている結婚相談所ならいずれ分かることだとは思います。でも、実はお客様側が気にされるほど、結婚相談所はそんなに気にしていないんです。珍しいことではありませんし。中には退会せずに、二つの結婚相談所を併用して婚活している方もいらっしゃるくらいなので・・・。なので、心配しないでも大丈夫ですよ♪」
Aさん「まぁ変なふうに退会したわけではないので、たしかにそうですね!」
結婚相談所を乗り換えられた53歳女性のお話、いかがでしょうか。
同じようなお気持ちの50代・60代女性に本当によくお会いするので、共感できる部分もあるかと思います。
「今も結婚相談所で婚活中」という方は、既存のプロフィールを見てのアドバイスも可能です。
結婚相談所で婚活をご検討中の方は、まずはお気軽にカウンセリングへお越しください。