こんにちは、東京・銀座で28年目、結婚相談所Bゼルム婚活アドバイザー立花です。
「お見合いでお断りしたお相手、やっぱり交際したい。何とかもう一度会えないものか」
時々このように、一度お断りしたお見合いのお返事が後日ひっくり返るケースがあります。弊社の会員様からそのような申し出があったり、お見合いした相手から言われたり。
このようなケースの場合、どうしたら良いのかお話したいと思います。
一度お断りしたのにお返事が覆る理由
- まだ結婚相談所での婚活をスタートしたばかりで、どの程度の気持ちの熱量で「交際希望」のお返事をしていいかわからなかった。(女性に多い)
- 他のお見合い予定が期待はずれな結果だった。
- 交際相手と残念な結果になった。
この3点が一番多い理由ではないかと思います。
いずれにしても、一度お断りしたにも関わらず、「やっぱり交際希望」とお返事を覆すわけですから、お相手の気持ちは複雑です。
お見合いの際のお相手のお返事が「交際希望」であることが大前提
これはもちろん当たり前の事ですが、以前こんなケースもありました。
お見合い後、こちら(女性)のお返事をお伝えする前に「ご縁がなかった」と男性からお返事がすぐに入り、こちらは「お相手が良ければ、またお会いしても良い」という感じだったので、特にこちらからのお見合い結果のお返事はお知らせせずに、このお見合い案件は交際不成立で終了となりました。
その数日後、男性側の結婚相談所から「やっぱり交際希望にしたいのですが…」とご連絡がきました。女性にその経緯をお伝えしたところ、「そもそも私のお返事を聞いてもいないのに、なんだか自分のお返事次第でどうにかなると思っていそうなところが嫌」と感じてしまったのは、言うまでもありません。このような流れだと、『ムシの良い自分勝手な印象』を持たれてしまいます。当然、こちらのお返事はお断りでした。

お見合いのお返事を覆す時のポイント
お断りされたお相手からしてみたら、「何であの時のお見合いで断ったのか」よりも「なぜお返事がお断りから覆ったのかが知りたい」ものです。
そもそも、お見合いで一度お話して、お断りしたものを覆すこと自体が失礼な行為なので、お相手が納得のいく理由でなければ、受け入れられてもらえません。
結婚相談所経由で、まず、お相手のお返事を確認して、お相手が不快に思わない理由を添えてもらいお詫びをお伝えする。何とか再度お会いできないかお願いをする。受け入れてもらうには、この3点が必要です。
女性の方が成功率が高い
ですが、特に男性は、一度お断りしたのに、そこから女性への気持ちが盛り上がるものなのか、アドバイザーとしては疑問に思う部分もあります。もし、仮に交際に至っても進展はしない確率の方が高いです。
お見合いのお返事を、NG→OKに覆すということは、男性よりも、女性の方が成功率は高いです。
それは前述でも挙げたように、結婚相談所のお見合いのお返事のスタンスが分からず「いい人だけどよくわからなかった」という感想でも、お断りしてしまう女性も中にはいらっしゃるからです。
女性は、お見合いで一目惚れをすることもほとんどないですし、結婚相談所に入会したばかりの頃は、実際にここでお返事を迷う女性も多いです。そしてそんな理由を男性が聞いても嫌な気分にならず、お断りのお返事を覆した理由としても受け入れやすいです。
参考過去記事:シニア女性のお見合いのお返事は「嫌じゃない」を基準にしましょう
時間的なことをお伝えすると、お見合いから時間が経過すればするほど、成功率は低くなります。お相手からしてみたら、お見合いで断られたので、気持ちを切り替えて次のお見合いに目を向けているので、お見合いの時の印象を忘れていることもあるくらいです。
時間が経過して、お返事を覆したところで、すでにお相手が交際中でしたら、再会することは難しいですし、タイミングも大切です。
ブライダルゼルムではこういった形でご縁を逃してしまうことがないよう、お見合いのお返事についてのポイントや、万が一、お断りのお返事を覆したい場合の対処法など、様々な形で会員様のサポートをしております。
結婚相談所で婚活をご検討中の方は、お気軽にカウンセリングへお越しください。最後までお読みくださり、ありがとうございます。