youtube 電話 お問い合わせ

お見合いパーティー常連の60代男性が結婚相談所にご入会~長所PRなどのサポートであっさり婚活成功

こんにちは、東京・銀座で31年目、結婚相談所ブライダルゼルム婚活アドバイザー立花です。

今回は、これまで二年間お見合いパーティーに参加し続けてきた63歳男性会員タカオ様(埼玉県在住・会社員)の婚活レポートです。いわゆる「お見合いパーティーの常連」だったタカオさん、パーティーでは全然モテなかったものの、結婚相談所ではあっさりと短期でご成婚となりました。そんなタカオさんの婚活に成功できた理由についてお話していきます。

「もったいないな」と感じていた

これまでタカオさんは、私が担当していたお客様ではなかったため、ご挨拶程度しかお話したことがありませんでした。しかしながら、パーティーで女性とお話している様子を見ていて、「もっとこうしたら良いのにな」と感じていた部分があったものの、それをお伝えする立場になく、内心とても気になっていました。

女性のお客様から「他社のパーティーでも会った事がある」と言われることもしばしば。ご本人は真剣にお相手探しをしているからこそ、一生懸命パーティーに参加していたとしても、お見合いパーティーの常連というイメージは、女性にどんなふうに思われてしまうかというと、下記が挙げられます。

お見合いパーティーの常連~女性のイメージ

  • 遊び慣れている男性と思われやすい
  • 結婚したいのではなく、恋人が欲しい人
  • 肉体関係を求めているから、結婚相談所に入らない人
  • カップリングになれない・なれても長続きしない難ありな人

このような想像をされやすく、女性に警戒心を持たれる傾向にあります。

ご入会のきっかけ

ご予約のお電話をいただいた際に、たまたま私がお電話を受けて、「パーティーに参加してもなかなか上手くいかなくて・・・」とご相談してきてくださったので、簡単にアドバイスしました。具体的には、「声が大きすぎる」、「司会が説明しているのに、ずっと話していて慣れている感が出すぎている」、「パーティーで資産の話をしていて、自慢ぽく聞こえる」等です。

その後、ご参加されたパーティーでは、私がアドバイスした事をちゃんと意識されて、女性とお話している様子がありありと分かるほど変化があり、「タカオさんの事を誤解していた!すごく素直なタイプなんだ」と、私自身が強く感じました。

「私のブログやそれ以外の婚活系の情報を見て、ご自身のお相手探しに取り入れてみてくださいね」とお話したところ、そこで初めてブライダルゼルムのお見合いサービスについて知ったようで、「結婚相談所で活動したい」とご入会いただきました。

タカオさんについては、会員としてお見合いをするようになってから、実際多くの発見がありました。女性が魅力的に感じる安定した条件や、素直さや真面目さなどの長所を、パーティーでは自分自身で生かし切れず、婚活の頑張り方が分からなかっただけだったのです。

女性の方も、パーティーでは、男性の長所を引き出せるほどの持ち時間もなく、タカオさんの素敵な部分に気付けなかったのだと思います。

63歳男性タカオ様への婚活サポート

主に女性への接し方についてレクチャーしました。「打てば響く」タイプだったので、お見合いやデートでの声のトーンや、服装についてのアドバイス。分からないことは全部質問してきて下さり、好意を持った女性に対してのアプローチ方法など、すぐ婚活に生かして実践できる努力家でした。

また、言葉で自己紹介すると、自慢気に聞こえていた資産の部分も、プロフィール上に反映できる事なので、女性にマイナスになるどころかプラスの印象を持たせることができます。

実際に、女性からしてみたら「こんな事もわからないの?常識やマナーの1つとして理解しているものでは・・・」と感じるような根本的な事も、分からないシニア世代の男性は多いです。そこを正せる男性とそうでない男性では婚活期間の差が大きいです。

正直、カップリングになっても上手くいかない事ばかりで、お見合いパーティーに不毛さを感じていました。でも、そもそも何がいけないのか分からなかったので、アドバイスしていただいてレベルアップしていった感じです。

お見合いパーティーでのお相手探しに限界を感じていらっしゃる方は、頑張り方のレクチャーを受けられる結婚相談所での婚活をおすすめします。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

立花 えりこ(ブライダルゼルムアドバイザー)

㈱Bゼルム代表取締役。業界最年少で婚活アドバイザーとなり17年。シニア世代の婚活を中心に様々な情報を本ブログにて発信中。昨今はシニア婚活有識者として、様々なメディアでも話題。『現代ビジネス』田原総一朗氏との誌上対談、女流作家中村うさぎ氏との対談のほか、女性紙でのコラム執筆など、メディア取材履歴はこちら

プロフィールページ