こんにちは、東京・銀座の結婚相談所Bゼルム 婚活アドバイザー立花です。
結婚相談所業界は、圧倒的に女性アドバイザーが多いです。「仲人おばさん」という言葉から連想するように、結婚相談所のアドバイザーは、50代60代の女性とイメージされる方も多いのではないでしょうか。
私が婚活アドバイザーになった15年前当時は、結婚相談所に20代のアドバイザーも珍しかったですし、池三津のような若い男性のアドバイザーもあまりいませんでした。でも今は、男性の婚活アドバイザーも、30代40代の婚活アドバイザーも増えていますね!
結婚相談所の担当婚活アドバイザーは男性と女性どっちがいいか?
こちらについては、婚活されるご本人が、男性と女性どちらの婚活アドバイザーが話しやすいか、相談しやすいかでお考えください。
恋愛や結婚についてのアドバイスになるので、「同性の方が、気軽に相談しやすい」という方もいらっしゃれば、例えば、「異性の婚活アドバイザーの方が、男性(女性)目線でアドバイスしてくれるから、参考になりそう」とお考えになる方もいらっしゃいます。
結婚相談所をカウンセリングの際は、ご自身が婚活アドバイザーと話しやすいか・相談しやすいか、加えて、ご自身の結婚相手探しを信頼してまかせられそうなのかを念頭にカウンセリングしていただくことをおすすめします。
結婚相談所ブライダルゼルムには、様々なタイプの婚活アドバイザーが在籍しています
結婚相談所ブライダルゼルムには、男性の婚活アドバイザー(池三津)も女性の婚活アドバイザー(立花)も、中高年・熟年シニア世代のお客様がご安心できる同世代の女性(松田)も、それぞれおりますので、会員様のご希望に沿うことが可能です。
また、結婚相談所ブライダルゼルムで婚活中の会員様でも、「女性(男性)のアドバイザーに担当してもらっているけれど、たまには他の婚活アドバイザーの意見を聞いてみたい。」という場合でも、対応しておりますし、途中で担当婚活アドバイザーの変更も可能です。
結婚相談所で婚活をご検討中の方は、お気軽にカウンセリングへお越しください。