こんにちは、東京・銀座の結婚相談所で26年目、ブライダルゼルム婚活アドバイザー立花です。
婚活パーティーにお見合いにカウンセリングに、婚活パーティー印象UPセミナーに、なんとも忙しい3連休でした。毎年のことながら、「来年こそ、結婚するぞ!」と思っている方は、11月12月に結婚相談所へご入会される方が多いのです。(皆様年末年始は婚活プロフィールを見る時間がたっぷりあちますからね!)
1月に鼻息荒く、結婚相談所へご入会しても、お見合いの申し込みをして、日程調整をしていたりしたら、最初のお見合いが2月になっちゃったり・・・ということも十分にありますからね!そうすると、会員様はちょっとテンションもモチベーションが下がってしまいます。
結婚相談所では今、男性会員<女性会員の人数差
最近、ありがたいことに、先日の田原総一朗さんとの対談記事(田原総一朗が覗いた「なんとも奥深きシニア高齢者婚活の世界」)のおかげさまで、結婚したい男性様からのお問い合わせも増えました。
結婚離れが進んでいる世の中ではありますが・・・不景気や不安定な世の中ですと、独りは寂しいと女性は結婚したいと思うものです。
今はどの世代も関係なく、登録者は、女性の方が会員数が多いので、結婚したい男性は、結婚相談所が有利です。
今回は、交際が上手くいかないとお悩みで、結婚相談所の婚活に挫け気味の男性の方向けに、結婚相談所で婚活するメリット・有利な点をお話していきます。

結婚したい男性に物申したい、女性の婚活との違い
私は先日、婚活は「結婚相手を探すこと」と、「結婚相手に選んでもらうための活動」と言いました。(その時のブログはこちらになります→『お見合い相手にお断りされた時の反応で、人間性・成婚度が分かる。』)
しかし、女性が、「私!あなたと結婚したい!私を選んでぇぇぇ!」と熱烈なラブコールをしてきたところで、その女性に対して男性が興味を持てなかったら、まず結婚には結びつかないです。ですから、「婚活では、女性は受け身の立場」だとこのブログでも、口を酸っぱくして女性にお伝えしています。
つまり、女性ができることは、自分が好かれたい男性に愛されるよう努力することすることが大切です。こちらは、結婚後もずっと意識して続けていただきたいことです。
これが女性にとっては、最重要で、ときめきはおいといて、希望の条件がある程度、伴った男性の気持ちに寄り添いたいと思えるような、【いやじゃない人】を見つけていくことが、女性の婚活成功の近道です。
一方、男性はそうじゃないんです。
男性の婚活はときめくことができる相手探しをすることから
「見た目がタイプ!」「話してて癒やされる!」「反応が良くて楽しい時間が過ごせる!」「彼女の喜ぶ顔が見られたら嬉しい!」
こんなふうに思える女性をお見合いで探してください。
そもそもお見合いが成立している時点で、少なからず女性のストライクゾーンには入っている筈です。「実際に会って、お人柄やフィーリングを見てみよう」とお見合いとなるわけです。
婚活が行き詰まっている、なかなかいいご縁がないと悩んでいる男性は、すでにお見合いが成立している時点で、少し自信を持ちましょう。
そして、あなたがその女性に対して、好かれたい相手だと感じたら、大切に慎重にお付き合いを進めていっていただきたいのです、
「その交際の進め方がわからないんです!」という婚活男性
実際にストイックに婚活に打ち込んでいても、自信がない言動から失敗してしまいがちな男性もいらっしゃいます。
せっかくお見合いして、好印象を持てた相手と出会えているにも関わらず、真剣交際へ進むまでの3,4回のデートでお断りされてしまうのは、悲しいですよネ。
婚活がうまくいかない・・・と悩む男性に共通して言えるのは、女性に対して、安心感を持たられていません。
加えて、傷つきたいくないという思いから、「嫌われないように」を意識しすぎて、無理をしたり正しい形で不満を伝えられなかったり、都合の良い男性にもなってしまいます。

結婚したい婚活女性が男性に求めるものは、「安心感」です
こちらは、経済的にも、精神的にも言える事です。
先ほど挙げたような、自信のなさからくる余裕のない言動や、婚活に切羽詰まってしまっている様子の男性を見て、安心できると感じる女性はいないでしょう。
実際に接していて余裕を持てないレベルの女性を求めているから上手くいかないということもあります。
結婚相談所の婚活サービス、アドバイザーという存在を駆使して!
私達、結婚相談所のブライダルゼルムのアドバイザーは、お節介はしません。
ですが男性会員様が「こんなとき、なんて答えたらいい?」「こういうときはどうすればいい?」と質問を投げかけてくれたら、私たちアドバイザーができることだったり、その人自身がどうするとベターなのか、最善の方法をアドバイスします。
女性に対して、わりと奥手で不器用という自覚がある男性が、スムーズに成婚するのは、まめに相談してアドバイスに沿った行動をきちんとしてくれるからです。
逆にプライドが高い、自分に自信があるようなタイプや、結婚相談所のアドバイザーの仲介を極力さけて利用している、という男性は、アドバイスを積極的に求めるということをあまりしてきません。
切実に「結婚したい」という人は、そういった自分の一面になりふり構わず、『結婚』をとりにいく行動ができるので、アドバイザーの活用方法も違います。
思う存分、結婚相談所の婚活サービスを利用して、アドバイザーに頼りきってください。結婚相手を幸せにする気持ちと準備はあるのに、うまくいかないというアプローチ下手な男性、頑張って。
たくさんいる女性会員様に、あなたの魅力を伝えるチャンスをください。女性は男性のアプローチを待っていますよ!
結婚相談所で婚活をご検討中の方は、お気軽にカウンセリングへお越しください。最後までお読みくださりありがとうございます☆