こんにちは、東京・銀座の結婚相談所ブライダルゼルム婚活アドバイザー立花です。
お見合い帰りの結婚相談所の会員様とお会いすると、色んな発見があります。
どんな服装なのか、女性の場合はどんなメイクでお出かけなのか、プロフィール写真と同じ印象で、お見合いに出向いてくださっているのかを知るには、やっぱり実際にお会いするのが、一番早いですね。
そんな中、私が最近感じた50代・60代中高年シニア世代の婚活男女の皆様のお見合いスタイルについて、『お見合いにお出かけする前に気を付けていただきたいこと】をお伝えしたいと思います。
プロフィール写真と実物が違うのは・・・
お見合い相手は、当然プロフィールのお写真の人物が来ると思っています。
ですが、「プロフィールのイメージと実物が違った」と言う会員様からお話を聞いてみると、決してお見合い相手が昔の写真を使っている、あるいは、写真の修整・加工がすごいというわけではないんです。
ちょっとした心がけですぐにでも直せるので、ぜひお見合い前に意識していただきたいと思います。
お見合いの時だけ、眼鏡をかけていた
中高年や熟年のシニア世代の女性に多いのですが、婚活パーティーの時はどうしても、プロフィールカードを読まなければならないので、年齢的に老眼鏡をかけていらっしゃるお客様も珍しくありません。
ですが、お見合いの場合は、プロフィール写真で眼鏡をかけていないなら、かけずにお出かけしましょう。初対面なので、それだけで良くない印象になってしまいますし、お待ち合わせの時に分からなくなってしまいます。
お見合いの時だけ、髪をまとめていた
女性の場合、「髪型くらいいじゃない。お見合いの時は気合をいれてセットしたのよ」というお声もありそうですが、プロフィール写真では、髪をおろしたヘアスタイルなのに、お見合いの時はポニーテールなどのまとめ髪というのも、実はNGです。
特に50代・60代の中高年・熟年シニア世代の男性は、予想外の出来事に弱いので、髪型が違うだけでお待ち合わせで分からなくなってしまいます。
お見合いの基本~プロフィール写真と実物のギャップがないようにしましょう
プロフィール写真と実物のイメージが違うというご意見は、男性だけではなくて、女性からも多いです。
「何年前の写真を使っているの?」なんて思われることのないように、気を付けましょう。婚活歴が長くて、ずっとお写真を変えずに、そのままプロフィールに掲載してしまっている方は、お写真を変更すると、新たにお見合いの申し込みも入ってきます。
そして、お見合い相手をがっかりさせてしまうことがないように、プロフィールのお写真のイメージになるべく寄せて、お見合いに出向くことが大切です。
結婚相談所ブライダルゼルムでは、お見合い前のチェックもさせていただいております。結婚相談所で婚活をご検討中の方は、お気軽にカウンセリングへお越しください。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。